
Interview
インタビュー
インタビュー私が所属するエコプラントでは、発電用のボイラーから出る焼却灰等の産業廃棄物を、自社の特許技術で土木資材等の新たな製品に生まれ変わらせています。主な仕事内容は製造プラントの運転管理業務です。プラント制御システムの運転監視・巡回や重機のオペレーター、搬入対応スタッフとの連携で、日々安定した運転を目指し業務に努めています。
自社の特許技術を用いた製品の製造は、今後さらなる成長発展が期待される産業廃棄物処理業界の先端的な事業だと思っています。そういった事業のなかで品質向上、より良い作業環境の構築を積極的に提案・実行できる職場風土に魅力とやりがいを感じます。



作業着に着替え、プラントの運転準備を行います。
メールチェックを行います。
所属部署内の朝礼を行います。連絡事項の確認、
当日の搬入の確認、健康チェック等を行います。
各ポジションの担当者からトランシーバで運転準備完了の
合図を貰いプラントを稼働させます。
制御システムの運転監視、製造工程の巡回。
トラブル等の対応も行います。
同じ部署の方達と
休憩室で昼食。
NHKの連ドラを
見るのが日課です。
生産ラインの機械の清掃・
点検を行い翌日の
運転に
備えます。
部内で使用する勉強会の
資料の作成や、
製造プラントの
課題抽出・改善を協議します。
職場に潜む3ム(ムリ・ムラ・ムダ)を徹底的に排除していき製造プラントの更なる安定的な稼働を目指したいと思っています。そして品質アップを通して社会に貢献していきたいです。
お願いします。
私が入社する際に社長がおっしゃた言葉があります。「人生の中で仕事は大部分を占める。自分に合わないと思えばいつでも辞めればいい」始めはそのまま真に受けていました、ですが年数が経つにつれ出来ることが増えてきた今では解釈の仕方が変わり、どうやって仕事を楽しくしようかと自分から行動を起こすようになっていきました。しっかりとした意思をもって目の前の事を着実にこなしていけば必ず道は開けます。